PuredataでLuaコードを送る際の、スペースの問題の件、色々探して試したら、解決できたみたいなんで、書き込みです。
Pdファイル、添付しますね。
今回はsendOSC では無く、拡張されて開発も続いてそうな、別のライブラリ、
packOSC と udpsend の組み合わせを使って、
OSCメッセージを送ってみました。
satoboxさんのおっしゃるとおり、メッセージはスペースが空くと、それを区切りとして、
Listとして処理されちゃうようなんですが、zexyライブラリ中の
list2symbol というObjectを通すと、スペース等全部ひっくるめたsymbolに変換してくれます。
それから、OSCタグでメッセージがstringである事を指定したかったんで、
packOSC にはただのsend では無く、sendtyped でメッセージ送っています。
注意点:
packOSCやudpsend は、windows版Pd-extendedに含まれてたんですが、デフォルトで有効になって無かったです。
~/extra/mrpeach フォルダに入ってるんですが、メニューの
File→Path...でmrpeachフォルダへのPathを追加すると良いみたいです。
一応、"mrpeach/packOSC"というような名前を使えばパス追加しなくてもObject作れましたけど、
長ったらしいですしね。
あくまで個人的な印象ですけど、開発者さん達も、まだそれほど OSC をプッシュしてないように感じました。
(Luaさえ自由に送れてRenoiseがそいつを評価してくれれば、
これ以上OSC付近は手広く作りこまなくても、もうどうにでもなるだろうしなあ、
とか思いましたが、自分はLuaがまだ分からない …
でも意外にPdでのメッセージ発信で、Luaの勉強もありかな、と思いました。

)