特徴

備わっている特徴

  • 使いやすいインターフェイス
    オールインワンでカスタマイズ可能、親しみやすいインターフェイスです。 また最速の反応速度を得るために DirectX を使っています。
  • 曲のアレンジが簡単に出来る
    Renoise を使えばパターンのアレンジや曲の組み立てが本当に簡単に出来ます。 もしあなたが他の tracker を使った事があれば尚更です。
  • FastTracker 2 のようなキーボード・ショートカットの初期設定
    あなたが以前に FastTracker 2 を使ったことがあって Renoise に乗り換えたいなら、全く問題ありません。 キーボードのショートカットはあなたが慣れ親しんだ配置になっています。
    あなたが FastTracker を 使っていなかった としても大丈夫です。 キーボード・ショートカットを あなたの好み通り に変更したければ Configs メニュー(ユーザーが設定できる)で簡単に出来ます。画面のグラフィックも同様です。
  • すべての MIDI サポート
    Renoise はすべての MIDI の使用法に対応しています。また MIDI の完全なコントロールのために必要以上のレーテンシーを修正することも可能です。
  • MIDI Clock による同期(Master, Slave 共に可能)
    MIDI Clock のコマンドを送受信できる外部のプログラムやハードウェア(リズムマシーンや外部シーケンサー等)に Renoise をつないでみましょう。
  • VST/VSTi 2.0
    あなたのお気に入りの VST プラグインを Renoise で使ってみましょう。 それらのプロフェッショナルなソフトウェアを使う事で、あなたの音のレパートリーは未知の次元にまで広がります。 Renoise は大抵のよく知られている VST プラグインが 安定して 使えるように十分な回避策を供えています。
  • ASIO マルチ I/O カード対応
    Renoise が既にあなたに提供しているよりも、さらに低いレーテンシーを実現するために ASIO 対応のサウンドカードを使いましょう。 Renoise はさらにハードウェアの持つそれぞれのチャンネルに各トラックを割り当てる機能もサポートしています。
  • 統合型サンプラーとハイクオリティー・ミキサー
  • 統合型サンプルエディター
    外部の波形編集ソフトなんて必要ありません! Renoise はあなたの音ネタ(サンプル)を自由自在に編集出来る機能を備えています。
  • 統合型インストゥルメント・エディター
    エルミート補間されたグラフィカルなエンベロープ (古典的な ADSR のエンベロープより優れた) を使って あなたのサンプルから良い音のするインストゥルメント(音色)を作りましょう。
  • ハイクオリティー・プレイヤー
    32-bit の浮動点演算処理が出来る Renoise 標準装備のサウンド・プレイヤーが書き込まれていて、自由に使えます。
  • リアルタイム DSP エンジン
    標準装備のエフェクターや外部 VST プラグイン (reverb, echo/delay, compressor, distortion, flanger, phaser, EQ...) を使って サンプル・トラックやセンド・トラックに好きなようにエフェクトを掛けましょう。
  • サンプル・トラック、センド・トラック、そしてマスター・トラック
    まずサンプル・トラックを完全に管理し、CPU 使用率を抑えるためにセンド・トラックを有効に使ってエフェクトを掛けましょう。 そして曲全体にエフェクトやコマンドを使いたい場合はマスター・トラックを使いましょう。
  • エフェクターの数に制限なし
    トラックごとに使いたいだけエフェクターが使えます。Renoise なら、そのエフェクトの処理も非常に速いんです。
  • エフェクトのオートメーション
    トラックやインストゥルメントのエンベロープが使えます。もはや打ち込んだりエフェクトの番号を覚えたりする必要は無いんです。
  • マルチサンプルにも対応したサンプラー
    いくつかのサンプルで構成されたマルチ・サンプル・インストゥルメントやループ・サンプルも使えます。
  • いろんな音を一度に使えます
    Sampler + VSTi + MIDI audio (一つの音色として)
  • ハイクオリティーなWAV書き出し機能
    32-bit, 96 kHz, 2 つの音質モード (完全に近いモードとパーフェクトなモード) があり、それぞれのトラックを別々のWAVファイルに書き出し可能。
  • 標準装備の視覚効果
    ステレオスコープ、トラックスコープ、スペクトルの分析画面。
  • たくさんの人気のあるフォーマットに対応
    Renoise が対応している フォーマットのリスト を見てください。
  • すべての 32 ビット Windows への適合性
    Renoise は DirectX 8.0 に対応したすべての Windows のバージョンで動きます。 (Windows 95-98-Me-NT-2000-XP).
  • マッキントッシュ・バージョン、開発中!

トップへ戻る

Renoise manual version 1.0a | http://www.renoise.com